今回は、日本人2人、ベトナム人4人の6人でした。
チャンさんからは、仕事が忙しくて、帰宅してから夕食をつくるのが大変な時もあり、週2回ほど冷凍食品を活用するというお話。すぐに食べられて、おいしいとの評価。
しかし、2個300円と高め。そこから、話題は日常の食卓の話。安くておいしいものをというのは、どの国でも共通。ベトナムのかたは空心菜(rau muống)が好きな人が多いですが、なかなか手に入らず、自宅で種から育てる人もいるようです。
安価で、日本の健康食品の代表格の納豆と豆腐。皆さんは、やはり、納豆はNGが多数派でした。しかし、フォンさんは健康に良いのでよく食べているそうです。フォンさんのご家族の写真から、生まれたばかりの甥御さんの名前と意味について。松尾さんの日本の村祭りの写真からベトナムのお寺の行事の話。ベトナムのエッグ・コーヒーの話からデートの話。提供していただいた話題に参加者全員が加わってくれて、さまざまな話に広がり、楽しい時間をすごすことができました。
ありがとうございました。また、来週もお会いしましょう!

