「資格を持っていない」「教え方が分からない」「日本語を教えた経験がない」
そういった方でも全然大丈夫です😊
下記のPDFファイルを一度参照してみてください
日本語の教え方
ゆっくり、大きな声で、分かりやすく
自ら学びたくなる楽しい状況を作ってあげましょう!
※ポイントは
1.話す!会話を中心に、言葉を発声することが一番大切です。
~話す→聴く→読む→書く
2.実用的な会話文を使って、教えることが大切です。
~5Wや関連した質問をしながら勉強させる
3.日本語だけの教材を使うことが大切です。
~できるだけ外国語のない教材を使い、日本語で説明します
日本語の教え方
日本語を教えるポイント
教える人の自己満足になってはいけない。
学ぶ人が主役になるように
A. 教師の心得
1. 学び方を教える:
教師は生徒に学び方を教える人です。
また、生徒に、自ら学ぶ方法を身に着けさせなければなりません。
生徒がいつでも・どこでも・だれからでも学ぶことが出来、自主的に、能動的に学習できるように誘導します。
一から百まで全てを教える必要はありません。
なぜなら、すべてを教えてしまうと、知らず知らずのうちに生徒が受動的な学習者になってしまうからです。
2. インスピレーションを与える:
インスピレーションとはきっかけやひらめきを与えることです。
教師はインスピレーションを与えなければなりません。
生徒にインスピレーションやワクワク感を与えることが出来なければ、生徒の理解は深まりません。
学ぶことの楽しさ、素晴らしさを示す必要があります。
生徒に自分たちが学んでいることの面白さを示してあげましょう。
そして、大切なことは、教師は生徒に自信を持たせてあげることです。
常に生徒を励まし、動機付け、勇気づけをする必要があります。
応援したり励ましたりすることで生徒は自信を持ち、学ぶことが楽しくなることで、自ら積極的に学習していくことができるようになります。
3. スピードではなく質
学習において重要な点はスピードよりも、その質です。
基本の「学び方を教える」ことや、「インスピレーションを与える」ことを常に意識しながら
レッスンを進めていく必要があります。
4. 会話が一番大事です。
なぜなら、少しでも外国語が話せると外国語に非常に興味がわくからです。
語学の勉強と会話は非常に関係があり、そして会話は簡単な方法であり、
いつでもどこでも勉強できます。よって、優先順位は以下の通りです。
① 話す、②聴く、③読む、④書く
自ら発声できないと、その音は聞き取れません!たくさん話せるようにならなければ、
聴きとることができないのです。また、たくさん聴きとれるようになると話せるようになります。
5. 日本語で教えましょう:
教師は日本語で教えて、生徒には日本語で学んでもらいます。
母国語、外国語で書かれている教材を使うのではなく、できるだけ、日本語だけで書かれている教材を使って教えましょう。
そうでないと生徒たちは外国語に目が行って、それに頼ることで、日本語のことを考えなくなり、
学習の理解が遅れます。
6.文章を会話に変えて、会話形式で、教えましょう。
その会話の中で、生徒が理解できない単語や文法があれば、それを説明します。
そうすることで、生徒は会話全体を理解し、それを活用することができるようになります。
そして、新しい単語や文法が出てくれば、その新しい単語や文法を使って文を作るように
生徒に指示します。
やり方は、会話に関連した質問をします。
例えば:
生徒がこう言います。「昨日は出かけました。」
それに関して、どんな疑問が出て来るでしょうか、
「どこへ行きましたか?」、「誰と行きましたか?」
「何時から何時までですか?」、「何をしましたか?」など、
質問が多ければ多いほど、学習の幅が広がります。生徒たちへの質問を考えてください。
日本語の教え方
授業の進め方
留意点:
生徒は分からないのに分かりましたと返事する場合が多い。
全体の文書の意味が分かっていても、その中に分からない単語がある可能性が高いですから、生徒が文の内容がわかるかどうかを確認することは重要です。
授業の進め方の説明
先生が文書を読む:
「先週の日曜日、私は友達と松島に遊びに行きました。」
先生からの生徒への質問1:
文書の内容はわかりますか?
質問1に対しての生徒の返事: (分からない場合)
いいえ。分かりません。
先生からの生徒への質問2:
分からないところはどこですか?
質問2に対しての生徒の返事:
「先週」ってどういうですか?
先生の説明
「先週」とは〇〇〇という意味です。
このような会話を繰り返しして
先生はすべて生徒の知らない単語の意味を説明します。
その後、先生はもう一度、文を読みます:
「先週の日曜日、私は友達と松島に遊びに行きました。」
先生が文を読んだ後、生徒に聞く.
先生から生徒への質問3
文書の内容は分かりましたか?
質問3に対しての生徒の返信: (すべての分の内容が分かるようになった場合)
分かりました。
生徒は分かりましたと返事しても生徒は本当に分かるかどうか先生が確認しなければなりません。
先生から生徒への質問4
「先週」ってどういう意味ですか?
生徒が答え出来たら、先生は 次の言葉の意味を質問します。
「日曜日」って どういう意味ですか?
このように先生は最後の言葉まで 一つ一つの言葉の意味を確認する。
その後、先生が全文書の意味を確認する
「先週の日曜日、私は友達と松島に遊びに行きました。」
ってどういう意味ですか?
生徒が答え出来たら、先生は 次の文章へ。
まとめると、
先生と生徒との会話は下記の会話になっています。
1.
先生: 先週の日曜日、私は友達と松島に遊びに行きました。
文書の内容は分かりますか?
生徒: いいえ。わかりません。
先生: 分からないところはどこですか?
生徒: 「先週」って。。。という意味ですか。
先生: 「先週」って。。。という意味です。
生徒: 分かりました。「先週」って。。。という意味ですね。
先生: はい。そうです。他の分からないところがありますか?
生徒: あります。「日曜日」ってどういう意味ですか?
。。。
(同じように先生はすべての分からない言葉や分からない文法などの説明をします)
2.
先生: 先週の日曜日、私は友達と松島に遊びに行きました。
文書の内容は分かりますか?
生徒: はい。分かりました。
先生:先週の日曜日、私は友達と松島に遊びに行きましたってどういう意味ですか?
生徒:先週の日曜日、私は友達と松島に遊びに行きました。
って。。。という意味ですか?
先生:すごいです。正解。(ほめるのが大事です)
先生:では、「先週」って。。。という意味ですか。
生徒:「先週」って。。。という意味です。
先生: 当たり。(ほめるのが大事です)
先生:では、「日曜日」ってどういう意味ですか?
生徒:「日曜日」って。。。という意味です
先生:正解。
。。。
日本語の教え方
5Wで 会話を展開する
例えば、
生徒が「昨日、遊びに行きました」と言っただけで、5Wで使って展開すると下記の会話ができます。
先生: 昨日、どこに遊びに行きましたか?
生徒: 昨日、松島に遊びに行きました。
先生: 昨日、だれと松島に遊びに行きましたか?
生徒: 昨日、友達と松島に遊びに行きました。
先生: 昨日、なにで、友達と松島に遊びに行きましたか?
生徒: 昨日、車で友達と松島に遊びにいきました。
先生: 松島はどうでしたか?
生徒: 松島はとてもきれいでした。
...
日本語の教え方
会話に関連した質問をします
会話文:
本田:もしもし、本田ですが、清水さんですか?
清水:はい、清水です。本田さん、こんばんは。
本田: 今朝、どこかに行きましたか?
清水: 今朝、私はスーパーに行きました。
本田: スーパーに何をしに行きましたか?
清水: 子供たちに文房具を買いに行きました。
本田: 一人で行きましたか?
清水: はい、一人でいきました。
本田: 車で行きましたか?それとも自転車で行きましたか?
清水: 車で行きました。
本田: 何時ぐらい家に帰ってきましたか?
清水: 12:10分に家に帰ってきました。
本田: 家に帰ってきたあと、何をしましたか?
清水: 家に帰ったあと、ベトナム語を勉強しました。
では、上記の会話文を使って勉強させるとどのようにしたらよいのでしょうか?
「授業の進み方」のようにまず生徒に単語や文法を理解できるかどうかを確認した上で、会話文の内容に関する質問をしましょう。
例えば:
1.誰と誰との会話ですか?
2.本田さんは清水さんと話していますか?
3・本田さんは久美子さんと話していますか?
4.本田さんは清水さんに直接お会いして話していますか?
5.本田さんは電話で清水さんと話していいますか?
6.清水さんは本田さんに電話をして話していますか?
7.今朝、本田さんは清水さんに電話をして話していますか?
8.今朝、清水さんは何をしましたか?
9.今朝、清水さんは文房具を買いに行きましたか?
10.今朝、清水さんは子供を病院に連れて行きましたか?
11.今朝、清水さんは何のためにスーパーに行きましたか?
12.今朝、清水さんは子供たちとスーパーに文房具を買いに行きましたか?
13.今朝、清水さんは一人でスーパーに行きましたか?
14.今朝、清水さんは車でスーパーに行きましたか?
15.今朝、清水さんは自転車でスーパーに行きましたか?
16.清水さんは何時に家に帰ってきましたか?
17.清水さんは11時に家に帰ってきましたか?
18.清水さんは12:10分に家に帰ってきましたか?
19.家に帰ってきたあと、清水さんは何をしましたか?
20.家に帰ってきたあと、清水さんはベトナム語を勉強しましたか?
21.家に帰ってきたあと、清水さんは英語を勉強しましたか?
などなどです。
日本語の教え方
下記の会話についてどう思われるのでしょうか?
1.
先生:携帯電話を取ってください
生徒:はい。
先生:渡してもらえますか?
生徒:はい。
2.
先生:携帯電話を取ってください
生徒:すみません。「携帯電話を取ってください」ですね。
先生:はい。そうです。
生徒:わかりました。携帯電話を取ります。
先生:よいですね。ちゃんと理解できましたね。
生徒:ありがとうございます。先生のおかげです。
3.
先生: 携帯電話を取ってください
生徒: すみません。もう一度 ゆっくりと 大きな声で言ってもらえますか?
先生: はい。
携帯電話を取ってください
生徒:「携帯電話を取ってください」ですね。
先生:はい。そうです。
生徒:わかりました。携帯電話を取ります。
先生:よいですね。ちゃんと理解できましたね。
生徒:ありがとうございます。先生のおかげです。
先生: 私に携帯電話を渡してください。
生徒: すみません。もう一度 ゆっくりと 大きな声で言ってもらえますか?
先生: はい。
「私に携帯電話を渡してください」
生徒: 私に携帯電話を渡してください」ですね。
先生: はい。そうです。
生徒: わかりました。携帯電話を渡します。
先生: ありがとうございます。
日本語の教え方
授業中によく使う言葉
1. Anh/chị có hiểu không?
Do you understand?
わかりますか?
2. Tôi không hiểu
I don't understand
わかりません
3. Hãy nói lại giúp tôi
Say it again, please
もういちど いって ください
4. Anh/chị đã hiểu chưa?
Did you understand?
わかりましたか?
5. Tôi vẫn chưa hiểu
I’m not sure yet.
まだ わかって いません
6. Tôi đã hiểu rồi
I understand
わかりました
7. Cảm ơn rất nhiều.
Thank you so much.
ありがとうございます
8. ...nghĩa là gì?
What does it mean?
...は どういう いみですか
9.Hãy nói to hơn một chút.
Please speak a little louder.
もうすこし おおきいこえで はなして ください。
10. Hãy nói nhỏ hơn một chút
Please speak a little quieter.
もうすこし ちいさいこえで はなして ください。
11. Hãy nói chậm hơn một chút.
Please speak a little slower
もうすこし ゆっくり はなして ください。
12. Hãy nói nhanh hơn một chút
Please speak a little faster
もうすこし はやく はなして ください。
13. Hãy nói dễ hiểu hơn một chút.
Could you speak a little more simply.
もうすこし わかりやすく はなして ください。
14. Chữ Kanji này đọc như thế nào?
How do you read this kanji?
このかんじは どのように よみますか?
15.Chữ này đọc là「Shinkansen」
「This character is read as Shinkansen」
このじは しんかんせん と よみます。
16.「Shinkansen」 nghĩa là gì?
What does「Shinkansen」mean?
「Shinkansen」は…という いみ です。
17. Chữ Kanji này viết như thế nào?
How do you write this kanji?
このかんじは どのように かきますか?
18. Hãy viết to hơn một chút
Please write a little bigger
もうすこし おおきく かいて ください。
19. Hãy viết dễ nhìn hơn một chút
Please write a little nicer.
もうすこし きれいに かいて ください
20. Chữ Kanji này nghĩa là gì?
What does this Kanji mean?
このかんじは どういういみ ですか?
21. Câu này nghĩa là gì?
What does this sentence mean?
このぶんは どういう いみ ですか?
22. Cái này là cái gì?
What is it?
これは なんですか?
23. Tôi tên là...
わたしのなまえは。。。です。
24. Anh tên là gì?
おなまえは なんですか?
25. Thịt này là thịt gì?
このにくは なんのにく ですか?
26. Cá này là cá gì?
このさかなは なんのさかな ですか?
27. Trứng này là trứng gì?
このたまごは なんのたまご ですか?
28. Rau này là rau gì?
このやさいは なんのやさい ですか?
29. Củ này là củ gì?
このきゅうこんは なんのきゅうこん ですか?
30. Quả này là quả gì?
このくだものは なんのくだもの ですか?
31. Món này là món gì?
このりょうりは なんのりょうり ですか?
32. Đồ uống này là đồ uống gì?
こののみものは なんののみもの ですか?
33. Đây là ai?
このひとは だれ ですか?
34. Đây là đâu?
ここは どこ ですか?